活動履歴

本会は2013年12月15日にFacebook内グループ立ち上げから一歩を踏み出しました。

神奈川県で30件ほどのグループを作ってくれないか?そんな織田聡医師からの依頼でスタートした集まりが病鍼連携神奈川でした。地元で勉強会を開催する単なる小さな勉強会を中心にした集まりになる予定でした。

雪の横浜キックオフセミナーは医道の日本誌に紹介されました。

Facebookページ →https://www.facebook.com/groups/705254322831870

鍼灸柔整新聞に掲載されました(平成26年1月10日)。

設立のためのキックオフセミナーは2014年2月8日横浜にて開催。本会の始まりです。ところがあいにく当日はかなり珍しい関東圏大雪に見舞われたのでした。申込者60名弱でしたが、実際に会場に辿り着けたのが18名。そこで2週間後に再開催してスタートしました。

そして、徒手テストなどの一般的な勉強会を毎月開催してまいりましたが、それぞれ終了時アンケートをおこなってみると参加者の多くが「卒後研修」の不足を憂えておいで。さらに専門学校時代の知識がだんだん薄れていくことにも不安を持っておいでだということがわかってきました。そこで勉強会を継続し続ける事が私達の担う仕事なのだと理解するに至ったわけです。

その後、丸一年勉強会を開催し、全国からの参加希望や講演希望が入ることとなり、「病鍼連携神奈川」というローカルな名称ではなく、全国の組織としての活動をすべきと考え、埼玉医科大学の山口智先生、丹澤章八先生、東京大学医学部附属病院の粕谷大智先生に相談し、世話人会制をとった全国組織化を進めました。

これが病鍼連携連絡協議会の端緒となりました。

鍼灸柔整新聞に掲載されました(平成26年3月10日)。

発足時の鍼灸柔整新聞掲載記事

世話人会には多くの先生が賛同してくださり、会の方針などへの意見交換を実施してまいりましたが、当時から本会は「自費施術」でのご高診願いと診療情報提供書による病鍼連携を目指していたことから、運営上、世話人会は現在のメンバーになってきたという経緯があります。現在の世話人、委員、顧問、相談役情報です。

※世話人会メンバー(順不同)
糸井信人   臨牀鍼灸醫學研究會 気単会 代表および研究責任者、糸井鍼灸治療院 院長
粕谷大智   東京大学医学部附属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任,
       宝塚医療大学客員教授
木津正義   全日本鍼灸学会認定鍼灸師、JISRAM学術部長、明生鍼灸院 副院長
菊池友和   埼玉医科大学付属川越クリニック
松本美由季  昭和大学附属東病院ペインクリニック 医学博士 
金子聡一郎  東北大学病院総合地域医療教育支援部・漢方内科・助教


委員 

佐藤義晃   てくてく治療院 院長
永沼和喜   永沼治療院 院長

東北地区代表   小泉直照   はり処 愈鍼 院長
関東地区代表   長谷川尚哉  兼務
中部地区代表   杉下辰雄   杉下治療院Thum’z Space 院長
関西地区代表   糸井信人   兼務
九州沖縄支部代表 井上公佑   福岡美容鍼灸salonCanna 院長

相談役・顧問兼務 山口智
埼玉医科大学医学部東洋医学診療科准教授

顧問 江川雅人
明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学科 教授

外部アドバイザー 藤沼康樹
浮間診療所. 医療福祉生協連家庭医療学開発センター(CFMD)/日本プライマリ・ケア連合学会 理事

当時から培ってきたVision、Mission、すべきことなどは本サイトのabout us項目を御覧下さい。

これまで実施してまいりました学術研修会の情報はこちらをご参照ください。